4/1から開場の歌舞伎座のオフィシャル・パートナー企業が発表になっている.
スポンサーは一社独占ではなく,大塚ホールディングス・オンワードホールディングス・清水建設・全日本空輸・トヨタ自動車・みずほコーポレート銀行・三越伊勢丹・三菱電機,という並び.正面玄関にはこれら8社の社名が掲示されるそうな.それはそうと,大塚ホールディングスって,てっきり家具かと思いきや製薬のほうだったのね…….
バブル後入社であまり贅沢し慣れておらず,チケット手配も普通ネットだろうという一般リーマンが,そろそろいい年になってきたので作れるようになった上級カードをどう使っていくのがいいか,身の丈にあった利用方法や少し背伸びした使い方を試行錯誤してみるブログです.
2013/03/31
2012/06/10
MICARD GOLD COUPON を伊勢丹立川店 歌行燈にて利用
先日送られてきたMICARD(三越伊勢丹カード)のゴールドカード利用者向け喫茶・レストランクーポン券をさっそく週末のお出掛けで使ってみることに.
訪問先は伊勢丹立川店の歌行燈.うどん会席なんかがメインのちょっとお高目のお店だが,最近は定食メニューもあるようだ.もっとも,最安でも1500円は越える感じなので,やはり価格帯は伊勢丹内らしいお値段.
訪問先は伊勢丹立川店の歌行燈.うどん会席なんかがメインのちょっとお高目のお店だが,最近は定食メニューもあるようだ.もっとも,最安でも1500円は越える感じなので,やはり価格帯は伊勢丹内らしいお値段.
2012/06/09
1,500円分の MICARD GOLD COUPON
MICARD(三越伊勢丹カード)のゴールドカード利用者向けらしき,期間限定の喫茶・レストランクーポン券1,500円分が送られてきた.もともとのサービスガイドにはなかったので,マーケティング用施策だろうか.
2012/03/29
イセタン 羽田 ストア
ISETAN I CARD GOLDからの郵便物で伊勢丹羽田ストアなるものがオープンすることを知る.
2012年4月20日,羽田空港国内線,第1旅客ターミナル2階・出発ロビー内(北ウィング)にオープンということだ.ほー,これは珍しい試みなんじゃないだろうか.
2012年4月20日,羽田空港国内線,第1旅客ターミナル2階・出発ロビー内(北ウィング)にオープンということだ.ほー,これは珍しい試みなんじゃないだろうか.
2012/02/08
ISETAN I CARD GOLD 利用案内到着
アメックスブランド発行ニュースを受けてインビテーションが届き,VISAブランドでの発行依頼したものが先日カード到着したISETAN I CARD GOLD(VISA)だが,カードに続いて利用案内が別便で到着したのでご紹介.
内容は,挨拶状,ゴールドカードサービス内容拡充のご案内,空港ラウンジサービスのご案内,ゴールドカード会員専用クーポン券,2011年度ゴールドカードご利用のご案内の5点.
内容は,挨拶状,ゴールドカードサービス内容拡充のご案内,空港ラウンジサービスのご案内,ゴールドカード会員専用クーポン券,2011年度ゴールドカードご利用のご案内の5点.
2012/01/29
ISETAN I CARD GOLD 到着
先日送られてきたインビテーションに対し,たしか今月中旬ぐらいに申し込んだ伊勢丹アイカードゴールドが到着.ノーマルVISAから,敢えてゴールドVISAへの切り換え.昨年新規発行されたアメックスブランドにはせず.メインカードは妻名義なので詳細は不明だが,特に在確等もなかったようだ.
送られてきた封筒には挨拶状の1枚紙と,会員規約,住所変更等の書類返送用の封筒,カード台紙,カードのみ.付帯サービスの説明とかなにもないのかよ.インビテーションのほうが詳しかったとは.
送られてきた封筒には挨拶状の1枚紙と,会員規約,住所変更等の書類返送用の封筒,カード台紙,カードのみ.付帯サービスの説明とかなにもないのかよ.インビテーションのほうが詳しかったとは.
2011/12/12
第55回 ダイナースクラブ会員・ご家族 謝恩特選ご招待会
先月末にダイナース会員向け(厳密にはシティカード会員向けかも)の伊勢丹協賛の謝恩セールへ行ってきたので,いくつか写真を.この手のものは,なにかで株主対象のファミリーセールみたいなのに
一度 行ったことがあるような微かな記憶があるぐらい.
2011/11/23
MICARD(三越伊勢丹カード) からの GOLD CARD Invitation と期間限定キャンペーン
三越伊勢丹ホールディングスから「GOLD CARD Invitation」と題した郵送物が嫁宛てに.先日紹介した通り,エムアイカード・アメリカン・エキスプレス・カード発行にともなうキャンペーンのお報せと,現状VISAのノーマルカード(w/ 家族カード)なのでゴールドへの招待(インビテーション)ということですな.
濃紺の封筒に,ゴールドカードサービスのパンフレット,アメックスデビューにあわせた期間限定キャンペーンのお報せと,押さえた色に揃えてなかなかのセンスだな,と思いきや…….
濃紺の封筒に,ゴールドカードサービスのパンフレット,アメックスデビューにあわせた期間限定キャンペーンのお報せと,押さえた色に揃えてなかなかのセンスだな,と思いきや…….
2011/11/04
伊勢丹カードがアメックスに?
三越伊勢丹ホールディングスから「エムアイカード・アメリカン・エキスプレス・カード」発行のプレスリリース(pdf)が出ている.これまではVISAブランドで発行されていた,
「MICARD」 「伊勢丹アイカード」「三越 Mカ ード」「JR MICARD」についてそれぞれ発行ということなので,ブランド乗り換えと思いきや,「あ客さまの更なる要望にお応えするために、既存のエムアイカー ドのラインアップにアメリカン・エキスプレス・プランドを加え」とあるのでVISAも継続発行ということなのか.
もともと嫁が某郊外伊勢丹をそこそこ使っていたので,ハウスカードの伊勢丹アイカード→VISA伊勢丹アイカード(2008/11~),と持っていて,先日ゴールドカードの案内が来たので乗り換えるかどうか相談を受けたばかりだった.で,ざっとVISA時代の優待に目を通しての感想は,いわゆる一般のゴールドカードに付帯されているようなもの(ホテル優待や保険,空港ラウンジ)がメインで,伊勢丹ならではの優待は駐車場時間延長,宅配割引と配送先の指定が緩め,店内ラウンジが使える(ただし新宿伊勢丹,日本橋三越のような旗艦店は駄目)というぐらいで,このために年間8000円プラスはないな,と見送ったところ.
もともと嫁が某郊外伊勢丹をそこそこ使っていたので,ハウスカードの伊勢丹アイカード→VISA伊勢丹アイカード(2008/11~),と持っていて,先日ゴールドカードの案内が来たので乗り換えるかどうか相談を受けたばかりだった.で,ざっとVISA時代の優待に目を通しての感想は,いわゆる一般のゴールドカードに付帯されているようなもの(ホテル優待や保険,空港ラウンジ)がメインで,伊勢丹ならではの優待は駐車場時間延長,宅配割引と配送先の指定が緩め,店内ラウンジが使える(ただし新宿伊勢丹,日本橋三越のような旗艦店は駄目)というぐらいで,このために年間8000円プラスはないな,と見送ったところ.
登録:
投稿 (Atom)