バブル後入社であまり贅沢し慣れておらず,チケット手配も普通ネットだろうという一般リーマンが,そろそろいい年になってきたので作れるようになった上級カードをどう使っていくのがいいか,身の丈にあった利用方法や少し背伸びした使い方を試行錯誤してみるブログです.

ラベル 旅行 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル 旅行 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2012/02/14

ボーイング 787 ドリームライナーに初搭乗

ここ数年毎月定例になっていた関西出張.実はこの仕事は今年度で終了なので今回含めてあと2往復.かつては新幹線で往復していたのを,飛行機での往復にしてANA ブロンズサービスを必死で取ったのを懐しく思い出す.そのあと海外出張が続いてプラチナからSFCを取得した経緯はこのへんにも書いたが,去年はほとんど飛ばなかったこともあり,今年はブロンズすら陥落してしまった.まぁ,SFCなので実質的には問題ないのだが.なんてことを思いながら,ちょっといつもより遅めの羽田から伊丹行きの便に乗り込んだところ,ん,なんか薄暗い?


しかも座席部分にテレビが!これは国際線機体でもまわってきたのかな,と思いきや,新機体のボーイング787ドリームライナーだということのようだ.

2012/02/07

北海道出張の締めに旭川空港で寿司を

ANA HOTEL SAPPORO に宿泊ANA HOTEL SAPPORO での朝食旭川ターミナルホテルへ,と続いて来た出張記録.今回は事前準備ができずに北海道に上陸してしまったので,ほとんどホテルの中で(会場もホテルだった)過ごさざるを得なかったのだが,無事目的は果たしたので最後に少しだけ贅沢を.


というわけで,旭川空港のよし寿司で日本酒片手に,にしんのお造りをつつく.ちょっとランチには早めの時間だったので店内に他に客の姿はなく,なかなかいい感じ.

2012/02/03

旭川ターミナルホテルへ

札幌で朝食後,旭川へ移動.こちらのほうが寒いのか,単に建物が少ないから寒々しいのか.3度目の訪問.既にあさひやまどうぶつえんには2度行っているので,今日も街には出ないぞと.


ターミナル直結だから外歩かなくていいや,と思っていたらなんと駅が改装されていて,少しだけだが歩く羽目に.革靴だと足元が怖ぇ.前日の全日空ホテルでも思ったより歩く羽目になった(自業自得だが)よなとか思いつつ.

2012/02/01

ANA HOTEL SAPPORO での朝食

札幌全日空ホテルでの一泊.SFCプランなので朝食付き.定番の「雲海」ではなく,「日本料理 車屋」で和食モーニング.バイキングも別の店で選べる.


25Fなのでなかなかの絶景.遠くのほうに山の連なりも見えている.

食事はオーソドックスな和食.ごはんとお粥を選べる.特筆すべきなものはないが,さすが北海道ということなのか,大き目のシャケの切り身が印象に残った.

2012/01/31

ANA HOTEL SAPPORO に宿泊

てなわけで,寒い中北海道出張ということで札幌に.本来の目的は別の空港なのだが,飛行機が満席だったのでやむなく札幌で前泊.今回は寒いし,あまり遊んでる時間もないので基本外には出ない方向で.


宿泊先はANA HOTEL SAPPORO = 札幌全日空ホテル.こういう命名なのか.リンク先にあるように,札幌駅から地下道伝いに行くとほとんど外に出ずに辿りつける,筈が地下道の出口で進む方向を間違い,数分さまよう羽目に.寒いぜ.さいわい吹雪いたりはしておらず,単に外気温が凍て付くぐらい.


2011/09/21

震災影響下の東京ホテル事情

コンラッド東京宿泊記を書きながら気になった,東京のホテル事情についてちょっと調べてみた.ちょうど数日前の日経新聞記事「観光、近郊客頼みの活況 震災半年後の首都圏(3)」に訪日外国人数のグラフが出ていたので以下に引用してみる.この記事では,都内ホテルの閑古鳥状態は多少回復しているが,主に近郊客によるもので外国人客や長距離旅行客の取り込みは回復していない模様との分析となっている.


このグラフの元データである日本政府観光局(JNTO)統計が国別の統計値を出している.最新8月分の去年同時期との比較を見ると,全体としては30%減なのは当然として,大幅に減っているのは,韓国・中国・豪州・フランス・ドイツ・ロシアで-40%以上.台湾・タイ・インド・米国の減少幅は-10%台と低めとなっている.そんな中,なぜかマレーシアは4%増.

2011/01/06

ANAクラウンプラザ神戸への年末の宿泊

元日に大阪の実家へ帰省するため,嫁と一緒に神戸に前泊.SFCプランで宿泊.スタンダードセミダブル→スーペリアセミダブル,かな.2万円を切るプランなので文句は言いません.果物もつけてくれたし,窓からは山の手からポートタワーまで見渡せるなかなかの絶景.

新神戸のANAクラウンプラザ神戸より.山の手~異人館~ポートタワーを臨む絶景
おまけフルーツ for PCR プラチナメンバー?

ポイントはこんな感じで,6000ちょっと.なにもしないと最初の2000ちょっとのポイントしか付かないので,ちょっと儲かった気分が味わえる.

Qualifying Stay 2XXXpts
Platinum Bonus 1XXXpts
1,000 Bonus Points For 60 Days 1000pts
Next Stay Bonus 1500pts

このポイントはANAのマイルにも替えられるが,0.2マイル換算なので25000ポイントぐらいで使えるReward Nightでインターコンチ等の宿泊に当てるのがおいしいかと.まぁ,SFCのプランのほうが安かったりしてなかなかチャンスはないんですがね.


Related Posts Plugin for WordPress, Blogger...

zenback