
愚痴はさておき,「チームワーク重視の20代、個人主義の40代」という切り口はなかなか面白い.ブログを見ている方にはお気づきの通り,40代で20代の部下を複数抱えている今日この頃であり,テーマは非常に気になるところ.今のところ世代間ギャップがどうのこうの,というのは下よりもむしろ上の世代に対して感じているところではあるが,さすがに50代の転職情報誌は成り立たないだろうからやむを得ないのだろう,とか言いつつそろそろ成立しそうな御時世ではあるが…….
バブル後入社であまり贅沢し慣れておらず,チケット手配も普通ネットだろうという一般リーマンが,そろそろいい年になってきたので作れるようになった上級カードをどう使っていくのがいいか,身の丈にあった利用方法や少し背伸びした使い方を試行錯誤してみるブログです.
ヤフー株式会社(Yahoo! JAPAN)とカルチュア・コンビニエンス・クラブ株式会社(CCC)は、両社のポイントサービスとIDを7月1日に統一すると発表した。「Yahoo!ポイント」を「Tポイント」に切り替える一方、「T-ID」は「Yahoo! JAPAN ID」へ切り替える。と思って自分のブログを読み直してみたら,しっかり記事にしていた.「Yahoo!ポイントがTポイントに切り替わる!」.当初予定が「2012年10月1日に新会社設立,株式異動.来春にポイント切り替えとID統一」となっているので,少し延びた感じになるのか.Yahoo! ID の漏洩事件が影響したのかもしれない.
大手企業64社の平均妥結額(組合員1人あたりの加重平均)は前年比7・37%増の84万6376円と、率・額ともに2年ぶりにプラスに転じた。伸び率はバブル期の1990年以来、過去2番目の規模となった。